ブログ

2021.10.18

冷え性にはこのツボ(経穴)3選!

こんにちは。
今回は冷え性対策のツボ3選。

こんにちは。
一気に冷え込んで来ましたね。

つい最近まで暑くて、半袖でも汗をかいていたのに、上着がないと肌寒いくらいになりました。

今年の冬はどれくらい寒くなるんでしょうか(*´Д`)ブルブル

冬と言えば、冷え性の方には辛い季節ですよね。

私も最近は手足がすぐ冷えるようになり、温まるまでに時間が掛かるようになってきました。

寒さ本番になる前に、冷え性に効果のあるツボで対策しておきましょう。

事前に対策しておいて、いざ寒くなったときの
冷え性を緩和させましょう。

今回も、独断と偏見で「冷え性にはこのツボ」というツボを3つ選びました。

順番は関係ないので、押しやすいツボ、より気持ちの良いツボなど、セルフチョイスで刺激してみてください。

では行きます👇

三陰交(さんいんこう)

足の太陰脾経のツボ

」は交わる所を意味し、足の厥陰経、少陰経、太陰経が交会する所なので三陰交と呼ばれます。

取穴:脛骨内縁の後際、内果尖の上方3寸(内くるぶしの一番出っ張った所から指4本分上方)。

*3寸の測り方は「腰痛にはこのツボ3選」を参照

太衝(たいしょう)

足の厥陰肝経のツボ

」は大きい、「」は要衝のことで、このツボは足の厥陰肝経の原穴で、旺盛な気血がめぐるので太衝と呼ばれます。

取穴:第1・第2中足骨間、中足骨底接合部位の陥凹部、足背動脈拍動部。

湧泉(ゆうせん)

足の少陰腎経のツボ

」は噴水のように水が湧き出してくる様子を表し、足の中心部にあるこのツボは、足の少陰腎経の井穴で、腎経の脈気が湧き出ることから湧泉と呼ばれます。

取穴:足趾屈曲時、足底の最陥凹部。

以上、冷え性に対するツボを3つ選ばせていただきました。

今回は足に集中しているので、お風呂につかりながら親指で気持ちいい程度に押圧したり、足湯で温まってから押圧したり、就寝前に刺激してからお布団に入ると、足の血流が良くなり、足が温まるのを助けてくれます。

今日からツボを押して、この冬を乗り越えましょう!

今回も最後までお読みいただきありがとうございました(^_-)-☆

関節痛・腰痛・肩こり、ご相談ください
鍼灸Tadauchi
鍼灸師・理学療法士  唯内 喜史

カテゴリー

最新の記事

アーカイブ

WEB予約

LINE予約

電話予約