こんにちは。受付の唯内です。
秋風が心地よく、からっとした空気のおかげで、お洗濯もからっと乾いた週末となりました。
こんなに良いお天気、どこかへ出かけたい!ということで、
愛知県犬山市にある博物館明治村へ家族で行ってきました。
意外にも愛知県春日井市から車で約20分で着くと判明。近くてびっくり。
のどかな田園風景、緑の多い風景の道のりに、遠くへ旅行へ来たような気分に♪
さあ、令和から明治へ行ってきます!
本物のSLの魅力!童心に帰れる場所。
予想以上の駐車場の込み具合にドキドキしながら、無事に入村できました。
北口から入って最初に出会えるのが、本物のSLです。この日はメンテナンス作業のため
乗車はできませんでしたが、蒸気を出しているSLの先頭車両が見られました。
何とも言えない、蒸気の音や香り。写真や映像とは違う迫力を感じられました。
実際に走る姿、是非次回に期待したいです!
虹色の光が降り注ぐ、聖ザビエル天主堂
約100万㎡という広大な敷地面積を子供連れで半日で周るのは難しく、
この日いくつか見た建物のなかで特に印象的だったのが、聖ザビエル天主堂です。
澄み切った青空に生える白い外壁がとても美しい教会。この日は実際にここで結婚式が行われていました!
中に入ると天井の高さやステンドグラスの美しさに驚きました。
ステンドグラスから降り注ぐ虹色の光が、床や体に写って、子供達も幻想的な空間を楽しんでいました。
上の写真は聖ザビエル天主堂の後ろ側から撮った写真です。奥に写っているのは、世界かんがい施設遺産にも登録されている入鹿池(いるかいけ)です。後ろ姿も美しい聖ザビエル天主堂でした。
思いの外子供達が楽しんでくれたので、家族のお出かけ先リストの上位になりそうです。
紅葉の明治村、雪の降る明治村、新緑の明治村、と違う季節にも是非行ってみようと思います。
関節痛・腰痛・肩こり、ご相談ください
鍼灸Tadauchi
鍼灸師・理学療法士 唯内 喜史